子どもの矯正治療はいつから始めたらいいか

歯科情報ブログ

弘前市の矯正・目立たない矯正・歯医者・歯科ならCT導入済みの矯正歯科じん歯科クリニック

子どもの矯正治療はいつから始めたらいいか

お子さんの健康な成長発育は親の関心事です。なかでも歯並びは、親として気になることの1つではないでしょうか。できれば、綺麗な歯並びになって欲しいと願う人は多いでしょう。

 

最近は「小児矯正」というフレーズを歯科医院の待合室などで目にするようになりました。

小児といっても、治療はいつから始めていいのでしょうか。乳歯の時期から?永久歯になってから?色々と相談を受けます。

 

矯正治療の時期は、1期治療と2期治療の2段階に分けて考えられることが多いです。

 

1期治療とは、およそ3歳から12歳、乳歯と永久歯の両方が生えている時期に行います。この時期は顎の骨が成長途中ですので、骨格が原因となる歯並び(受け口、出っ歯)の予防に適した時期です。

 

2期治療は、永久歯が生えそろってから行う矯正治療です。1期治療に続いて行うことが多いです。

 

このように2段階に分けるのは、骨格上、明らかに骨の変形(左右のバランスが異なるなど)がある場合は、できるだけ早期に矯正治療を始める方が良いためです。そのために1期治療から行うことをおすすめすることがあります。

 

歯並びや歯が生えてくる時期は人それぞれ異なります。そのため、子どもの矯正治療の開始時期も様々です。ただし、いつの時期であっても、患者さん本人と保護者の協力は必要不可欠です。

矯正治療の意味や装置への理解をし、前向きに受け止められるかどうかが治療のカギとなります。

 

矯正歯科じん歯科クリニックでは小児の矯正治療も行っています。もしご関心がありましたら、スタッフにお気軽にご相談ください。

 

矯正歯科じん歯科クリニック>>