院長あいさつ・経歴
院長あいさつ
こんにちは。矯正歯科じん歯科クリニックの院長、神 智昭です。
数ある中から、当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院がある青森県弘前市周辺は歯科医院が少なく、総合的な治療を要望する患者さんが多い地域です。そんな地域の皆さんのために少しでもお役に立ちたいと思い、包括的な治療に取り組むようになりました。
私は矯正を中心に、一般歯科や小児歯科、予防治療、審美治療、歯科口腔外科、あらゆるジャンルの治療を行っています。その根底には、歯科医師としての責任をきちんと果たしたいという責任感と、治療を通して患者さんに幸せな人生を過ごしていただきたい思いがありました。
日々診療を続けていると、一つひとつの治療を深める必要性を強く感じていました。そこで私は更なる知識や技術の向上に努め、患者さんの負担(治療期間、通院回数、協力度、治療費)をできるだけ抑え、QOL(Quality of life)を考慮しつつ、安全に効果を出せるようにEBM(Evidence-based medicine)に基づいた効率の良い治療を目指すようになりました。そして、治療器具や院内設備を導入して治療をご提供しています。
地域の皆さんに愛される歯のホームドクターとして、矯正治療も含め対応いたしますので、歯に関することでお困りでしたらお気軽にご相談ください。
「包括的治療」という方針
中学1年生のときに、担任の先生から世界保健機構(WHO)のWHO憲章を教えてもらい、強い衝撃と感動を受けたことがあります。
[健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること]
~WHO(世界保健機構)憲章より(日本WHO協会訳)~
この憲章は、歯科診療のあり方にも当てはまります。患者さんの肉体的な痛みと精神的な苦痛の両方を取り除くことが歯科医師の仕事であると考え、今日まで診療を続けてきました。
精神的な苦痛の多くは、歯並びの悪さからくる見た目の問題です。こうした苦痛は、矯正治療で解消できます。しかし、矯正治療だけでは肉体的な苦痛はなくなりません。痛みや腫れ、出血がある場合は、一般歯科や審美治療、小児歯科、予防治療、口腔外科の知識と技術が備わっていなければ治療はできません。そして健康を維持するためには、予防と生活環境も含めた適切な指導が必要です。
私は、すべての治療に精通できなければ、患者さんの精神と肉体の両方の苦痛を解消することは難しいと考えています。心と身体が健康になれば、おのずと健全な社会を過ごせるようになります。包括的な治療が患者さんの生活の質(QOL)の向上につながることを願っています。
矯正の道に進むことを決めたのは、大学6年生のときでした。矯正治療を受けた友人がどんどん変わっていったのを見て、矯正治療の面白さを感じたからです。私は指導をする立場で恩師の一人である矯正歯科医の治療に立ち会ったのですが、歯がどんどん動いていくのを見て、面白さと驚きを感じました。
友人はひどい叢生でコンプレックスを持っていましたが、歯並びが綺麗になっていくうちにどんどん明るくなり、性格まで変わりました。
コンプレックスを解消した治療
審美治療や入れ歯、インプラントで歯を美しくすることはできますが、治療をするには健康な歯に何らかのダメージを与えます。でも、矯正治療は違います。今ある歯を動かして整えるのですから、自分の歯を痛めずコンプレックスを解消できます。歯を傷つけずに、患者さんの心を変えられる治療が矯正歯科治療です。そこが矯正治療の面白さだと思います。
矯正を専門として治療する歯科医師になり、毎日多くの治療をしています。目に見えて歯並びが綺麗になっていくと、私も嬉しくなります。患者さんから「治療してよかった」とおっしゃっていただけると、時間をかけて治療してきた努力が報われた気持ちになります。
人生を変えた恩師
オールマイティであることを教えてくれた恩師
私には、たくさんの恩師がいます。その中でも総合的な治療が必要であることを教えてくださった2人の恩師がいます。
1人は大学勤務時代に所属していた歯科矯正学講座の助教授で、常々こんなことをおっしゃっていました。「君たちは、矯正歯科医である前に歯科医師です。矯正治療はあくまでも歯科治療の1つの手段に過ぎず、歯科医師である以上はあらゆる分野の治療ができなければいけない。」
そしてもう1人が、大学勤務時代からお世話になった岩手県の一般歯科で開業していた院長先生です。初めてお会いしたときに矯正を専門として治療する歯科医師であることを伝えると「あなたは歯科医師です。オールマイティな治療ができ、その上で矯正治療で人を助けられたとき、初めて本物の矯正を専門として治療する歯科医師といえます」と言われたのです。
衝撃的な一言に、頭をガツンと殴られたような思いがしましたが、一念発起。日本小児歯科学会専門医や日本口腔外科学会専門医の兄弟子、歯科技工士に教えを請い、あらゆることを学んでいきました。
基礎系の大切さを教えてくれた恩師
学問や研究の面では、臨床系のみならず基礎系の勉強にも取り組んできました。私に基礎系の勉強の大切さを教えてくださったのは、大学の歯科薬理学講座の教授と助教授です。お2人の恩師は「一人前の歯科医師になるには、基礎系をきちんと身につけておきなさい」と勧めてくださいました。
基礎系は臨床系に比べると華やかさに欠けますが、臨床を支える大切な学問です。これを学んだことで、基礎と臨床の両方の理論に基づいた検証ができるようになりました。もし、どちらかが欠けていたら、そして基礎系の研究や論文指導をしてくださった恩師との出会いがなかったら、今日の私はなかったでしょう。
素晴らしい先輩との出会い
大学勤務時代の私は歯科矯正学講座に所属していました。大学院生でも研究生でもない私にとって、歯科薬理学講座でも指導を賜ることなど叶わぬ夢です。にもかかわらず、私が所属していた歯科矯正学講座の教授は歯科薬理学講座への出入りを許可し、指導してくださいました。
もう1人の恩師でもある歯科薬理学講座の助教授は、公私ともに師と仰ぎ、私の人生をさまざまな形でサポートしてくださった、かけがえのない先生です。もしこの先生との出会いがなかったら、口腔外科や小児歯科の兄弟子との出会いはなかったでしょう。退職された今でも、先生から基礎や臨床のご指導、鞭撻を賜っています。
また、恩師を通してたくさんの人との出会いがありました。補綴や保存などの一般歯科医、日本小児歯科学会専門医・日本口腔外科学会専門医の兄弟子、そして歯科技工士など、素晴らしい先輩方の指導を仰ぎながら、さまざまなことを学びました。
努力することが、恩師への恩返し
今のオールマイティな私があるのは、恩師と兄弟子たちのおかげです。恩師や兄弟子たちに少しでも追いつき、頑張っている姿を見てもらいたい。そんな想いで、ひたすら勉強してきました。兄弟子とは今でも交流があり、色々とアドバイスをいただいています。
けれども、他界された恩師からは「神、よく頑張ってるな」と声をかけていただくことさえ叶いません。一生かかっても追い越すことはできませんが、あらゆることに興味を持ち、さらに治療技術を磨いていくことが、せめてもの恩返しだと思っています。
地域に還元するために、オールマイティであり続ける
私の理想とする歯科医師像は、オールマイティな歯科医師です。患者さんのお口を一口腔単位で考える歯科医師であり、その中で得意な治療が矯正治療です。そして包括的な治療ができてこそ、初めて患者さんを幸せにできると考えています。
患者さんは、私の知識と技術力を信じて通ってくれます。その期待を裏切らないためにも、常に勉強し続けなければならないと強く感じ、休診日には講習会やセミナーに参加し、知識の習得と技術の向上に努めています。
私は、生まれ育った地域の皆さんに還元するために、これからもオールマイティな歯科医師として診療を続けます。
院長経歴
矯正歯科じん歯科クリニック 院長 神 智昭
【主な資格・役職】
- 歯科医師(歯学博士)
- 日本矯正歯科学会認定医
- 日本矯正歯科学会(代議員)
- 東北矯正歯科学会(理事、評議員)
- 日本糖尿病協会登録歯科医
【主な所属団体】
- 日本歯科医師会
- 青森県歯科医師会
- 弘前歯科医師会
- 日本矯正歯科学会
- 東北矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本糖尿病協会
【略歴】
青森県弘前市出身
- 1995年3月
- 岩手医科大学歯学部卒業
- 1995年4月
- 岩手医科大学(歯学部歯科矯正学講座)入局
- 2001年12月
- 日本矯正歯科学会認定医取得
- 2003年9月
- 博士(歯学)学位取得
- 2003年11月
- 矯正歯科じん歯科クリニック開業